top of page
検索

新年度を迎えて

  • hibari-gakko
  • 2017年4月3日
  • 読了時間: 2分

 新しい年を迎えました。進級進学、新社会人だけでなく、色々な環境が変わる時期です。ひばり学校も今月から第2期に入ります。多くの方に支えられて5ヶ月が過ぎました。講師や生徒のみなさん、賛助会員として寄付をしていただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。応援していただいた皆様、本当にありがとうございます。2期はさらに大きく羽ばたけるよう、理事長として努力していきます。

 無料塾という取り組みの未来がどうなっていくのか、考えると期待と楽しみしかありません。教育格差の現実は、大人の格差社会の鏡です。そこに生まれた無料塾という存在は、もしかしたら過渡的なものなのかもしれません。学校の中に組み込まれて、授業後に補習教室が出来る未来も考えられるし、学校外であっても、もっと公的な組織になっていく可能性もあると思います。そうなったとしても、私的な組織による学習支援は続くだろうし、今よりもっと広がっていくことでしょう。ソースも何もなく、実際にやってみた体感による想像だけですが、未来を考えるのは楽しいものです。

 教育は社会の根幹であり、今の子どもたちの姿は未来の社会そのものです。教育がどうあるべきかというのは人それぞれで良いと思うし、ひばり学校は特定の教育理論やメソッドを採用するつもりはありません。講師の方と生徒たちの個性がひばり学校を作っていくのだと思います。「勉強ができるようになりたい」と考えている子どもたちを、「地域の子どもたちの力になりたい」と考える大人たちが、寄ってたかってサポートするのが「無料塾ひばり学校」です。

 第2期も、地域の皆様のさらなるご支援をよろしくお願いします。

 
 
 

相模原市南区の無料塾

さまざまな事情から塾に通えない小中学生のための学習支援ボランティア。法人化目指して活動中

​リンクはこちら
  • Twitter Social Icon
  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
連絡先

​電話 : 042-702-9533

Email:

   r.and.k.surprise@gmail.com

​​​

代表:木谷 公士郎(きや こうしろう)

       

                 Ⓒ2016ひばり学校

bottom of page